抱卵探しは・・・
今日から新年度が始まりましたね!
気持ちも新たに! ネタ探しは貪欲に!
今日の目標はダンゴの抱卵を見つける~~~
水族館のスタッフさんにもお手伝いいただき本気モードで挑みます!
エントリー早々、ダンゴがウジャウジャしてます(笑)

もう、どこにでも居る感じ(笑)

1本目は幼魚を見ながらの穴探しでしたが、幼魚は軽く200匹オーバー
300って言ったら大袈裟なので、200匹オーバー!!
これだけ多いって事は、このエリアは絶対に抱卵する場所だと確信。
2本目、幼魚はもう見ない!! = クロメ(海藻)は見ないと心に決めて穴探し。
あちゃ~、今度はウミウシが。。。
ここにも、そこにも、あそこにも、誘惑がいっぱい。
ウミウシトラップにはまり、集中力が欠如。。。
透明度も急に悪くなり、試合終了。。。

次回、頑張ります!!
◆ ダイビングログ ◆
ポイント:辺ノ島
天気:くもり
水温:10℃
最大水深:11.8m
透視度:4~5mのち1m
流向:西
流れ:1(スタッフ判断5段階)
◇ 海情報 ◇
☆水温は10℃前後です。
☆ウミウシが大量発生しております!!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。